
無料レポート「業界未経験者のための小さな不動産屋さん独立成功読本」のご請求は今すぐコチラから
本日はメルマガの読者の方から頂いたご質問と当方からの回答をご紹介したいと思います。
ご質問の内容
先日、子供の家庭教師についてインターネットで調べている時に宅建の指導をしてくれる家庭教師がいることを知りました。
興味が湧いたので、さらに調べてみると向こうから来てもらう以外にも、こちらの方から教室のような場所に出向く、いわゆる個別指導のようなものもあるようです。
こういった宅建の家庭教師や個別指導は、集団で受講する講座に通うことに比べて学習効果というのはどんなものなのでしょうか?
また、指導してくれる家庭教師等の質などは、どの程度のものなのでしょうか?
先生が何かご存知のことがあれば、是非とも教えて下さい。
松村からの回答
宅建の家庭教師や個別指導、結構、増えてますよね。
私も様々なところで受講生の募集案内を見かけるようになりました。
以下、ご質問について順番に回答させて頂きます。
まずは、学習効果について。
講師の質が一般的な講座と同じなら(現実にはそんなことは稀だとは思いますが)、少なからず、家庭教師や個別指導の方が学習効果は高くなると思います。
これは当たり前の話ですよね。
家庭教師や個別指導では、生徒が一つ一つの学習内容を理解していることを確認しながら講義してくれるわけですから。
わからないことを、わかったようなふりをせず、その都度、しっかりと質問する限り、100%学習内容を理解することができるはずです。
次に講師の質について。
これは授業料等によるのではないでしょうか。
授業料が高額であれば、それこそ現役の宅建講師クラスの人が指導してくれるのかもしれませんし、(現役の宅建講師がみんな優秀というわけではありませんが)、授業料が低額であれば、単に宅建を持っているだけというレベルの人が指導するということも十分、ありえます。
そういった意味では、家庭教師の派遣などで授業料が1時間あたり、3000円を切るようなものは、避ける方が無難です。
単に宅建を持っているだけの素人が家庭教師として派遣されてくる可能性が高いからです。
考えてもみて下さい。
1時間あたりの授業料が3000円だとすると、派遣会社がピンハネする分を除いた家庭教師の時給は、1500円から2000円程度です。
そんな時給で、優秀な宅建の先生が来てくれるはずがありませんよね。
※講師が自ら家庭教師の受講生を募集しているような場合(すなわち派遣会社等にピンハネをされない場合)であれば1時間あたりの授業料が3000円ということもありえるかもしれません。さすがに有名講師は無理だと思いますが。
ですので、どうせ家庭教師等を利用するなら、せめて1時間あたりの授業料が5000円以上のものを選ぶようにしましょう。
その方が家庭教師等も優秀な可能性が高く、結果的にお金を無駄にせずに済みます。
家庭教師、個別指導の利用の是非について
最後に家庭教師や個別指導の利用の是非について、私なりの見解をお話ししておきます。
結論からズバッと言ってしまいますと、私は必要性を感じる方は積極的に利用された方がいいと考えています。
多少、お金がかかっても、それでサッサと宅建試験に合格することができるのであれば、かかったお金を取り戻すのは簡単なことだからです。(本当)
特にあなたが
・理解力に不安が感じている
・自分のペースに合わせて指導してもらいたい
・毎週同じ曜日、同じ時間に講座に通うのが難しい
という場合には真剣に利用を検討してみて下さい。
家庭教師や個別指導を利用することで宅建試験合格に必要な労力と時間をきっと大幅に節約することができるはずですので。
以上、ご参考になさって下さい。
まとめ
・家庭教師や個別指導の方が一般的な講座に比べて学習効果は高い。(講師の質が同等であることを前提とする。)
・家庭教師や個別指導の先生の質は授業料次第。
あまりに授業料が安いようなものは先生が素人の可能性が高いので避けるのが無難。
・家庭教師や個別指導はお金はかかるが必要性を感じるなら積極的に利用すべき。
合格すればすぐに元はとれる。
無料レポート「業界未経験者のための小さな不動産屋さん独立成功読本」のご請求は今すぐコチラから