指導講座での合格率が80%を超えたこともある経験豊富なプロの宅建講師があなたの家庭教師になります。

※おかげさまで2019年度、家庭教師利用者合格率は100%を達成しました。

(2019年度利用者数は6名)

宅建の家庭教師、こんな方におすすめします!

  • 効率の良い勉強方法で宅建試験に最短距離で一発合格を果たしたい方
  • 自分のペースで宅建試験合格を目指したい方
  • わからないことはその場で遠慮なく質問したい
  • 一般的な宅建講座ではついていけるか不安のある方
  • 何度も不合格になっていて、どうすれば合格できるのかわからなくなっている

家庭教師を利用することのメリット・デメリット

宅建試験対策のために家庭教師を利用することの主なメリット・デメリットは以下のとおりです。

主なメリット

  • 自分の理解の速度に合わせて指導してもらえる。
  • わからないことをその場で質問できる
  • 自分が都合の良い時間帯に指導してもらえる。
  • 家庭教師側の都合があえばスケジュールの変更も可。
  • 勉強に関するあらゆる困りごと、悩みごとについて個別具体的なアドバイスがもらえる。

主なデメリット

  • 家庭教師と1対1で勉強することになるので、人によっては緊張する。
  • 一般的な宅建講座を受講する場合に比べると、費用が高くなる

あなたの家庭教師になるのは私です!

松村

松村保誠

関西を中心に活動するプロの宅建講師。

過去には指導講座において受講生の合格率が80%を超えた経験も持つ。

主な著書に過去問で効率的に突破する宅建士試験勉強法(同文舘出版刊・都合10回の重版・改訂を重ねるロングセラー)、松村保誠の宅建試験最短最速合格法(日本実業出版)などがある。

現在も宅建最短合格音声講座や宅建過去問強制インストールなどの講座、教材を通じて全国の受験生の宅建試験合格をサポートし続けている。

松村からのメッセージ

宅建試験は正しい方法でしっかりと努力すれば誰でも合格できる試験です。

あなたの基礎学力にあわせて、最も効果の出やすい方法で指導していきますので、勉強に対して不安のある方も大いに頼って下さいね。

二人三脚で本年度、宅建試験合格を勝ち取りましょう!

利用者の声

・受験歴が長く、過去に4人の先生の講座を受けてきましたが、それらの先生と比べても松村先生の説明は本当にわかりやすいと思います。

たとえ話がすごく上手。

特に民法が苦手な人は是非、指導を受けられるべきだと思います。(東京都 W・E様)

・講座と違ってわからないことをその場で質問できるのが良い。

おかげで勉強に行き詰まることが全くなかった。(東京都 T・N様)

・100%先生の言う通りにやったのが勝因だと思います。

やはり、我流はダメなんですね。(鹿児島県 Tさん)

・周りの目を気にせず、質問できるのでしっかりと理解できる。

理解すると覚えるのも楽で、去年、覚えられないで苦しんだのがうそのよう。

仕事が忙しくて去年より勉強時間は減ったはずなのに余裕を持って合格できたのは、きっと理解できていたおかげだと思う。(大阪府 じゅりパパさん)

・36点でギリギリ合格しました。

家庭教師を受けているほかの人がみんな予想ラインを超えていると聞いていたので、自分だけ落ちたらどうしようかとあせってましたが合格できてよかったです。

僕みたいな奴でも一発合格させるなんて先生はすごい人だと思います。

本当にありがとうございました。(愛知県 こばやんさん)

・宅建をあきらめる前に先生に出会えてよかった。

先生に出会えてなかったら、今年も落ちてもう、あきらめていたはず。(神奈川県 I・Rさん)

コースのご紹介

コース名 指導内容 指導料
20時間コース

(2時間×10回)

権利関係・宅建業法・法令上の制限その他の3分野のうち、1分野について徹底的に指導するコースです。

(もちろん、時間が許すかぎり、他の分野についての指導も行います)

たとえば権利関係が苦手なので、権利関係だけでも個人的に指導を受けたいという方にぴったりのコースです。

11万円
40時間コース

(2時間×20回)

権利関係・宅建業法・法令上の制限その他の3分野のうち、2分野について徹底的に指導するコースです。

(もちろん、時間が許すかぎり、残りの1分野についての指導も行います)

たとえば受験経験者で宅建業法は独学で十分という方などにぴったりのコースです。

21万円
60時間コース
(2時間×30回)
権利関係・宅建業法・法令上の制限その他の3分野、全てについて徹底的に指導するコースです。

全学習内についてしっかりと指導してもらいたいという方にぴったりのコースです。

はじめて法律を学ばれる方や、今年の試験に合格するために万全を期したいという方におすすめします。

30万円

※いずれのコースも電話やスカイプを使った非対面での指導を原則とします

したがって全国対応可能です。

なお、JR京都線(大阪駅~京都駅)、阪急京都線(梅田~四条河原町)の沿線なら対面での指導も可能ですが、その場合、別途、出張費(500円)+交通費(実費)を頂戴することになりますので、その点、あらかじめご了承下さい。

※対応可能時間は月曜日から日曜日午前8時から午後11時(23時)までを原則とします。

ただし、仕事等の都合でこれら以外の時間帯を希望される場合には、別途、ご相談ください。

特典

宅建の家庭教師の利用者の方にはコースに応じて以下の教材をプレゼントさせて頂きます。

宅建最短合格音声講座

宅建最短合格音声講座の詳細についてはこちらをご確認下さい。

宅建最短合格音声講座

※2020年度の宅建最短合格音声講座の受講生の方につきましては音声講座の受講料分、受講料が割引となります。

使用教材について

特典として差し上げる宅建最短合格音声講座のテキストに基づいて講義を進めていきます。

講義内でこれ以外の教材が必要となることはありません。

※宅建試験合格には過去問学習が必須となりますので、別途、書店等で購入し、演習を行って下さい。

過去問でわからない点があれば、家庭教師の時間内にお気軽にご質問下さい。

お申込みは今すぐこちらから

現在の募集者数は3名様です。

松村のスケジュールの関係で3名様に達しましたら、募集を中断せざるを得ません。

その点、あらかじめご了承下さい。

カード払いでのお申込みはこちら

20時間コースに申し込む

40時間コースに申し込む

60時間コースに申し込む

銀行振込でのお申込みはこちら

    20時間コース40時間コース60時間コース

    宅建家庭教師に関するお問い合わせ

    宅建家庭教師に関する各種お問い合わせはこちらからお願い致します。

    下記フォームに必要事項を入力し、送信ボタンを押して下さい。

    土日を除き、原則48時間以内にご返答を差し上げます。

      ※電話での返答をご希望の場合は、ご質問の内容の欄に電話連絡希望と明記の上、電話番号を記載して下さい。

      ※登録されるメールアドレスが携帯のものである場合、必ず、PCのメールアドレスを受信できるように設定を変更して下さい。

      当方からの返信メールが不着になってしまいます。

      宅建家庭教師に関するよくあるご質問

      法律に関する知識が全くないのですが大丈夫でしょうか?

      はい、必要に応じて法律の基礎の基礎から解説させて頂きますのでご安心ください。

      家庭教師をお試し利用することは可能ですか?

      はい、可能です。

      2時間、11000円でご利用いただくことができますので、上記のお問い合わせフォームからご連絡下さい。

      プロの講師から個別指導を受けることの価値をきっと、ご実感頂けるはずです。

      指導料の分割払いは可能ですか?

      はい、40時間コースで2回分割払い、60時間コースで3回分割払いまで可能です。

      ただし、2回分割払いで5%、3回分割払いで10%指導料が高くなりますのでご注意下さい。